健康美容LOVE

~ふるさと納税オススメ・レシピ・美容・健康~

【美容】枝毛・切れ毛の原因・予防・対処方法のまとめ

f:id:yasukawafashion:20201227134724p:plain

枝毛・切れ毛って嫌ですよね。私も気になっていた頃がありました。色々な方法を試して、効果のある解決法を見つけて以来、枝毛でパサパサの毛先も、頭のてっぺんに沢山切れ毛が飛び出ている(通称アホ毛)状態もなくなりました♪

 

では、どうしたら枝毛・切れ毛の対処は??

ズバリ、「キューティクルのダメージを最小限に抑え、キューティクルをケアする」ことです。

 

キューティクルって?キューティクルも含め、枝毛・切れ毛の原因を知って、枝毛・切れ毛になりづらくする方法をご紹介していきます。

 

 

 

キューティクルとは

まず、キューティクルとは何かをご説明します。

 

髪の構造は次の3つからできています。

 

中心に髪の芯「メデュラ」があり、次に、タンパク質等の栄養や水分「コルテックス」があります。最後にこれらを保護するための「キューティクル」が表面を覆っています。

 

このキューティクルは様々な要因でダメージを受けてしまいます。キューティクルのダメージを抑え、ケアすることが枝毛・切れ毛のない綺麗な髪へと導きます。

 

 

枝毛・切れ毛の原因

f:id:yasukawafashion:20201227135116p:plain

枝毛・切れ毛の原因は、まさに「キューティクルがダメージを受けること」です。

髪を守っているキューティクルはダメージを受けると、めくれたり剥がれたりしてしまいます。そうすると、中の大事な水分が抜け栄養成分が流れ出し、刺激を受けて髪が傷んでしまいます。

 

そして、栄養成分の中のタンパク質が縦に裂けたものが枝毛で、横に切れたものが切れ毛です。

 

枝毛・切れ毛の予防方法

枝毛・切れ毛の原因は、キューティクルがダメージを受けることですので、この「ダメージを最小限に抑える」ことが大切です。

 

さらに、「キューティクルをケアする」ことで、髪自体が枝毛・切れ毛に強くなるので、根本的な改善が期待されます。

            

  • キューティクルのダメージを最小限に抑える
  • キューティクルをケアする

 

・キューティクルのダメージを最小限に抑える

ダメージを最小限にする方法は、キューティクルに対して主に外側からのアプローチです。

 

キューティクルのダメージを最小限に抑える方法は、前回、具体的に詳しく説明していますので、こちらをご参考ください^^↓    

kenkoubiyoulove.hatenablog.com

 

・キューティクルをケアする

キューティクルをケアするのは主に内側からのアプローチになります。

 

内側からケアすることで、キューティクルが改善され髪本来の強さが戻り、枝毛・切れ毛になりづらくなります。さらには、綺麗な髪になります。

 

より効果を得るためには、外と内、両方からアプローチすることが大切です。

 

今回は、この「キューティクルをケアする方法」をご紹介します。

 

 

【1、髪に良い栄養とバランスの良い食事をとりましょう】

f:id:yasukawafashion:20201227140327p:plain

 

 栄養が不足していると、髪の栄養成分やキューティクルが薄くなってしまい、枝毛・切れ毛になりやすくなります。栄養をしっかりと摂ることで、髪がしなやかに太くなりダメージに強く、枝毛・切れ毛になりづらくなります。

 

髪の主成分の約8割は「ケラチン」というタンパク質でできています。青魚(サバ・イワシ・アジ・サンマ等)、白身魚、ササミ、大豆製品、チーズ等です。亜鉛も一緒に摂ることで、栄養がとり込まれ髪が作られます。

 

様々な栄養をまんべんなく食べることで、相乗効果が期待できます。髪だけではなく美容と健康にもプラスになりますので、バランスの良い食事を摂りましょう。



【2、ストレスと髪の関係】

血液は栄養を運ぶ働きをします。血流が悪くなると、栄養が髪の先まで届かなくなってしまいます。そうすると、髪が細くなりダメージを受けやすくなってしまいます。

 

髪が強くなり枝毛・切れ毛にもなりづらくするには、血流をよくすることが大切。

 

ストレスは血行不良の原因になってしまいます。息抜きを入れたりリフレッシュをして、ストレスを溜めないようにしましょう。

 

 

【3、頭のマッサージをする】

血行を良くして髪に栄養を届けるためには、頭のマッサージも効果的。

 

摩擦はキューティクルのダメージの原因にもなりますので、頭のマッサージをする時は、頭皮をマッサージするようにしましょう。

 

 

【4、髪と睡眠の関係】

f:id:yasukawafashion:20201227140918p:plain

睡眠不足による疲れやストレスも血行不良の原因となりますので、しっかりと睡眠をとりましょう。

 

 

【5、適度に運動をする】

運動をすることで、血行が良くなり栄養が届きやすくなります。

 

運動をするのは大変と思う方もいると思いますが、1日30分くらいのウォーキングだけでも効果があります。髪にも栄養が届きますし、体全体の健康にも良いので、オススメです。

 

また、軽いストレッチも血行をよくします。



【6、体を冷やさない】

体を冷やすのも血行不良の原因です。

 

薄着をしない、冷えたものを飲みすぎない等に注意し、血行を良くし髪に栄養を届けましょう。

 

 

【7、湯船に浸かる】

シャワーだけより、湯船に浸かる方が体を温めることができます。体を温めることで、血行が良くなり、髪にも栄養がいきやすくなります。

 

湯船に浸かり体を温めると、心身ともにリラックスできるのも良い点です。

 

 

枝毛・切れ毛の対策

f:id:yasukawafashion:20201227141318p:plain

悲しいですが、一度なってしまった枝毛・切れ毛は元には戻せません。元に戻すことはできませんが、現状を少しでも良くすることはできるので、その対策もご紹介しておきます。

髪を保護したり切ったりすることが、枝毛・切れ毛の対処になります。髪を綺麗に見せることもでき、そこから悪化しないようにすることもできます。

 

髪を保護するには、洗い流すトリートメントや、洗い流さないトリートメントを使い、髪を守ってあげてください。

 

また、美容師さんに枝毛を切ってもらうことで、綺麗に見えるようになります。

 

傷んでいる髪は栄養が届きにくくなっています。そこから、また枝毛ができてしまう原因にもなります。美容師さんに相談し、枝毛部分から少し長めに切ってもらうのも綺麗に見せる方法です。

 

 

まとめ

「キューティクルのダメージを最小限に抑え、キューティクルをケアする」ことで、枝毛・切れ毛を防ぐだけではなく、根本的に強く輝く綺麗な髪へと変わっていきます。

 

以下の方法を習慣化し継続することで、枝毛・切れ毛のない綺麗な髪を手に入れましょう。

 

1、栄養はしっかりと摂る

2、ストレスを溜めない

3、頭のマッサージ

4、睡眠はしっかりと

5、適度に運動をする

6、体は冷やさない

7、お風呂は湯船につかることろ心がけて

 

最後までご覧いただきありがとうございます^^

役に立ったと思ったらSNS等で記事を是非是非共有してください

 

 次回は白髪についてです☆